大 学

心理学

現代心理学シリーズ 認知心理学

DVD

全10巻


 各巻60,000円+税


全10巻
 
600,000円+税

〜心理学の基礎となる人間の情報処理をわかりやすく学ぶ〜
人は、目や耳などの感覚器官から環境について情報を入力し、それを選別、貯蔵、加工し、環境に適応するための行動という形で出力します。こうした高度なメカニズムを実証的・実践的に明らかにする科学が認知心理学(Cognitive Psychology)です。
知覚、注意、記憶、思考、言語など認知の主要な研究対象をはじめ、社会的認知、動物の認知についても、最新の研究の知見に基づいて学んでいきます。
●実験、観察、また、動画を用いた図版など、映像ならではの特徴が満載。
●認知心理学の基礎的項目から、社会的認知、動物の認知についても最新知見に基づき解説。
●人間の精神活動を科学的に捉える研究法を学ぶことができる。
●受講生の興味を引き立てるよう、講義での使用を考慮した内容構成。
●認知心理学各分野の第一人者による監修、指導。

タイトル

価格

対象学年・
監修者・出演者

内 容

現代心理学シリーズ
認知心理学

@認知心理学
そのプロフィ―ル―

 

 

 

 

 

(DVD)600V071S

カラー
約30分
DVD
60,000円+税

 

監修・指導:
高野陽太郎 (東京大学)

 

内容
何を研究しているか/どのような学問か/どのように研究しているか
解説

認知心理学は、人間の精神活動を解明しようとする学問です。心理学全体を支える基礎になる分野でもあります。人間はどのように 環境を認知し、どのように記憶し、どのように考えるのか、また、どのように言葉を使っているのか ―― 認知心理学は、こうした疑問に取り組んできました。20世紀の半ばにコンピュータが登場して、精神活動をコンピュータがしているような「情報処理」と考えると、うまく理解できることが分かりました。認知心理学は、記憶や思考などの認知活動を「情報処理」として研究することによって、目覚ましい成果をおさめてきたのです。
この巻では、まず、認知心理学が研究してきた心理現象の具体例をいくつか紹介します。そのあとで、「情報処理としての精神活動」という考え方を学び、つづいて、認知心理学が精神活動をどのように研究してきたのか、その方法を概観します。最後に、実験例を一つ取り上げて、そうした方法が、どのような事実を明らかにすることに生かされているのか、具体的なイメージを掴んでいただきたいと思います。['15]